KAKELとは

「 陶芸家、清水大介 」と「 木工家、南山喜揮 」が立ち上げたブランド

陶芸家の清水大介と木工作家の南山喜揮の二人で、デザインから製造までの全工程を手作業で行っています。
陶器と木を融合させ、どの作品においてもシンプルなフォルムがもつ美しさを大切にしています。
アイテムはカップやボウル、そして花器にいたるまで多岐に渡ります。

[ 製作工程 ]

まず二人でデザインを考え、陶器の部分を清水が制作。
後工程で歪みが生じないように留意しながら制作するため、通常の陶器より高い寸法精度が求められる。
しかし手作りゆえに、寸法やフォルムは一つ一つわずかに異なって出来上がる。
その一つ一つの「ちがい」に対して南山が微調整を繰り返しながら木の部分を制作する。
旋盤で削りだしては陶器に合わせ、また削る。
この工程を何度も繰り返し、KAKELの商品は作られる。

[ KAKELのはじまり ]

下記をクリック↓

kakel_パネル.jpg

[ Official site ]
kakel-x.com

[ web shop ]
kakel-x.stores.jp

[ mail ]
info@kakel-x.com

製作者プロフィール


清水 大介 (キヨミズ ダイスケ)

1980 : 五代目清水六兵衛の孫清水久の長男として生まれる
2003 : 京都府立大学環境デザイン学科卒業
2005 : 京都府立陶工高等技術専門校研究科修了
陶芸家猪飼祐一氏に師事する
2006 : 伝統工芸近畿支部展初出品初入選
2008 : 京都市左京区岩倉に工房を構える
2009 : ギャラリー洛中洛外(京都)にて初個展
2011 : 工房を京都市山科区清水焼団地に移す
ギャラリー小川(東京)にて個展
器の店「トキノハ」をオープンさせる
2012 : 朝日陶庵(京都)にて個展
出雲(名古屋)にて個展
草々徒(大阪)にて二人展
2013 : 京都茶寮「利休忌特別企画展」に出品
京都市・ケルン姉妹都市50周年記念展に出品
パリ文化会館(パリ)での展覧会に出品

トキノハ
〒607-8322
京都市山科区川田清水焼団地町8-1

[ Official site ]
tokinoha.jp


南山 喜揮 (ミナミヤマ ヨシキ)

1981年生まれ
2000〜2002 : Istituto Europeo di Design(ミラノ)でインテリアデザインを専攻
2003〜2007 : 京都の木工所に勤務
2007〜2008 : unoh家具工房にてシェーカー家具を学ぶ
2008.5/1 : 喜木家具工房を設立

喜木家具工房
〒613-0914
京都市伏見区淀生津町681-3

[ Official site ]
yoshiki-kagukoubou.com